トップへ



大好きな海を守りたい

きれいな沖縄の海に関わりたい

沖縄のきれいな海で育ったこともあり、いつか海に関わる仕事がしたいという夢を持っていました。
日経在学時に、職場見学で訪れた中城海上保安部で出会った女性海上保安官に惹かれ、海上保安官を志しました。

頼れる女性海上保安官を目指して

海上保安庁の業務は幅広く、海の警察、消防として働くことのほかに陸上での警備、救難、交通、総務など様々な業務があります。また男女分け隔てなく能力や適性に応じた役職につき活躍することができます。
海上保安庁はライフワークバランスを推進しており、仕事と家庭の両立が可能な働きやすい職場です。
現在、私は陸上での勤務をしているため現場にいる職員が安心して働けるように、しっかりとサポートし部署の窓口として丁寧且つ適切に対応できるように心がけています。
私が海上保安官を目指すきっかけとなった、周囲から頼られる女性海上保安官の姿を目指し、がんばりたいと思います。

仲間と努力したことが自信に

NIKKEIでは公務員試験に必要な勉強はもちろんですが、面接時に武器となる資格の取得やビジネスマナーなど社会に必要な基本を学ぶことができました。特に公務員試験に合格するために必要な目標の設定の仕方や手帳を活用したスケジュール管理、同じ目標をもった仲間と共に努力する大切さを学びました。
模擬試験の誤答ノートを教科ごとに作成し、間違った問題を忘れないよう、ノート自体を教科書として使えるように色々と書き込んでいくことで苦手な分野が分かり点数が上がってきました。
勉強時間と休憩時間にメリハリをつけることで、ダラダラと過ごすことなく、勉強に集中して取り組めました。
仕事でつらいことがあってもこの二年間を思い出せば乗り越えることができています。
日経はか弱い私を強靭なメンタルを持つ強い女性に育ててくれました。

MESSAGE

第11管区海上保安本部 那覇航空基地 勤務
知念 也紗 - Arisa Chinen - さん からのメッセージ

これから海上保安官を目指すみなさんへ


公務員ビジネス科 2014年3月卒業
専門学校で過ごす1年、2年は模擬試験の点数が上がらなかったり、試験に合格できるか不安になったり、苦しいこともあると思います。人生長い目で見ればたった1年や2年!その頑張りが人生の転機になると思います。どうか後悔しないように自分を信じて今できることを頑張ってください。夢をかなえたあなたは、仕事に誇りを持ち、充実した毎日を過ごせると思います。常に前を向いて頑張っていけるよう心から応援しています。

知念 也紗さんが学んだ 公務員ビジネス科 についてはこちらから

各種お申込み

オープン
キャンパスの
お申込み

資料請求

平日・土曜
説明会の
お申込み